|
有限会社カントー 横浜市 南区宿町2-49
TEL:045-712-2727 FAX:045-712-2728
Copyright (c) 2001-2002 kanto co. All Rights Reserved.
無断複製・転載等を禁止します |
 |
|
用語 - 「ふ」
【不完全ネジ部】 ふかんぜんねじぶ
完全にネジ山が立ち上がっていない部分。
ねじ加工工具の面取り部または食い付き部等によって作られた山形の不完全なねじ部。
【ブライト処理】 ぶらいとしょり
アルカリ洗浄によりステンレスに光沢をもたせる処理。 工程中に希硝酸に浸漬する処理(パシペート処理)も含まれる。
【バインド頭】 ばいんど
「bind head」 bind には「結びつける」「とじ込む」という意味もあるが「縁・へりをつける」という意味もある。 トラス頭に縁をつけたような形状。
【プラグゲージ】 ぷらぐげーじ
ナットの検査用のゲージ。
【フラッシュメッキ】 ふらっしゅめっき
極薄膜の金メッキ。
【ブランク】 ぶらんく
ネジ下とも言う。 ヘッダー後ネジを転造する前のリベットの状態。
【フランジ】 ふらんじ
IS B 1189 の附属書によるフランジ付き六角ボルトの規格に小形は無い。
しかし M8 以上に関しては、フランジボルトの平径と小形六角ボルト(JIS B 1180 附属書)の平径は等しいため六角ボルトの規格に当てはめて小形と言われることがある。
M8 B = 12
M10 B = 14
M12 B = 17
【フレキ頭】 ふれきあたま
皿頭の首下にリブ(rib 肋骨)と呼ばれる出っ張った数本のギザのついた頭のこと。
このリブによって相手の板を自ら座ぐりして収まるようにできている。 ラッパ頭では対応できない硬めの板などにもフレキシブル(flexible)に対応できることからフレキ頭と呼ばれる。
【ブレジャー頭】 ぶれじゃーあたま
「brazier head」。 十字穴を深くするためにトラス頭の頭高を高くしたような形状。
brazier とは火鉢のこと。
【ブロー】 ぶろー
ヘッダーパンチを打ち込むこと。
【ブローチ】 ぶろーち
多種形状の穴を、多段の切れ刃からなる工具(ブローチ)で切削して仕上げる。
|
|
|
|TOPページ|
ネットマーケット|
オレンジブック.com|
ねじ辞典|
会社情報|
資料請求|
ネジ・ボルト・工具・建築資材の製作と販売 横浜 (有)カントー
|