有限会社カントー  横浜市 南区宿町2-49
TEL:045-712-2727   FAX:045-712-2728
Copyright (c) 2001-2002 kanto co. All Rights Reserved.
無断複製・転載等を禁止します

       







用語 - 「く」



【喰い付ゲージ】  くいつきげーじ

十字穴が正しく形成されているか確認する為のゲージ。
小さなドライバーのような形状をしていて、十字穴に差し込み、相手のネジが自重で落ちなければ OK。 パンチ欠けと呼ばれる不良があれば、十字穴の一部にイボのような出っ張りがあり喰い付かない。




【くぼみ先】  くぼみさき

ネジ部端面の中央にくぼみを付けたもの。



【グリーンクロメートメッキ】  ぐりーんくろめーとめっき

下地に電気亜鉛メッキを貼り、燐酸系の溶液でクロメート処理をすると緑色になる。 亜鉛+クロメートの中で最も耐食性が良好。 十字穴等に茶色のシミが残り易く、これを嫌って薄い色にすると耐食性が悪くなることがある。



【クロームメッキ】  くろーむめっき

正しくはクローム3号メッキ(研磨加工なし品)。 一般にはクロームメッキと呼ばれており、ピカピカして冷たくシャープな感じで、最も金属感のあるメッキである。 クロームは灰色がかった白色の金属で、磨くと高度の光沢が得られ、まためっき表面が硬く耐磨耗性、耐食性、耐熱性、密着性に優れている。 下地用ニッケルメッキを貼り、その上にニッケルメッキを貼り、さらにその上にクロムメッキを貼る。 ニッケルメッキより重厚な光沢に仕上る。 耐食性が特に優れているため、大気中ではほとんど変色せず長期の装飾性の維持が可能。 また硬度が高いので耐摩耗性も良好。 しかし、つきまわりが悪く一度メッキした物を選別し、つきの悪い物はもう一度メッキが行われる。
ガラクロームメッキとして市販されているねじの標準品は2種類あり、ニッケルメッキ+クローム3号メッキの場合と下地用銅メッキ+ニッケルメッキ+スズコバ(クローム代用)がある。




【黒クローム】  くろくろーむ

下地用ニッケルメッキを貼り、その上にニッケルメッキを貼り、さらにその上に黒色のクロムメッキを貼る。 タコ掛けと呼ばれる1本づつ吊す方法でメッキされる。 そのためコスト高になるが重厚な漆黒調の色合いに仕上る。 耐食性もクロームメッキと同様優れているが、耐磨耗性に乏しく、磨耗を伴う部品には不向きである。



【クロメートメッキ】  くろめーとめっき

正しくは有色クロメート。
下地に電気亜鉛めっきを貼り、その上に化成処理であるクロメート処理を施す。



サイト内検索
商品名や用語などから
目的のページを検索できます

Google

TOPページネットマーケットオレンジブック.comねじ辞典会社情報資料請求


ネジ・ボルト・工具・建築資材の製作と販売 横浜 (有)カントー