|
有限会社カントー 横浜市 南区宿町2-49
TEL:045-712-2727 FAX:045-712-2728
Copyright (c) 2001-2002 kanto co. All Rights Reserved.
無断複製・転載等を禁止します |
 |
|
用語 - 「ほ」
【棒先】 ぼうさき
ネジ部先端に、ネジの呼び径の 1/2 に等しい長さの円筒部のあるもの。
【坊主頭】 ぼうずあたま
すり割も十字もない頭部形状。
【防錆】 ぼうせい
錆止め
錆止め用の油 = 防錆油(ぼうせいゆ)
【ポリシール】 ぽりしーる
3種類の特殊皮膜が積み重なった皮膜構造になっており耐食性、耐薬品性に優れている表面処理。
【ボリュームナット】 ぼりゅーむなっと
管用ナットのこと。
【本金メッキ】 ほんきんめっき
下地にニッケルメッキを貼り、その上に本物の金を貼る。 金は錆びないが、熱や電気を非常によく通す。
【ボンデ】 ぼんで
蓚(しゅう)酸塩皮膜=ボンデライト
ヘッダー工程において、強く絞るとか大きくふくらませるといったことを行うと、焼き付き(リベットおよびヘッダーダイスに傷をつける)が発生しやすい。 これを防止する為に線材につける潤滑剤の役割をする皮膜。 主にステンレス材に施されるが、鉄材につける場合もある。
色が茶黒いので、ステンレス製品の場合しっかりブライト(酸洗い)しないと錆びているとクレームがつくことがある。
|
|
|
|TOPページ|
ネットマーケット|
オレンジブック.com|
ねじ辞典|
会社情報|
資料請求|
ネジ・ボルト・工具・建築資材の製作と販売 横浜 (有)カントー
|